萌えニュースゲーム速報

萌えニュース、ゲームまとめ速報です

2017年10月

1 :芹沢健吉 ★:2017/10/28(土) 22:52:07.27 ID:CAP_USER.net
engadget:http://japanese.engadget.com/2017/10/27/kinect/



米マイクロソフトがXbox 360/Xbox One/Windows用の周辺機器「Kinect」の生産を終了したことを、米メディアのインタビューで明らかにしました。
これは米国のCO.DESIGN誌が、Kinectの生みの親であるAlex Kipman氏と、Xboxデバイスマーケティング担当Matthew Lapsen氏を取材した際に明らかになったもの。

Kinectとは身体の動きやジェスチャー、音声認識によりデバイスを操作するコントローラーで、初代モデルはXbox 360用として2010年11月に世界各国で発売。同誌によれば、Xbox Oneとともに登場した2代目(タイトル写真はこちらです)と合わせて、累計販売台数は3500万台にも上ったとされています。
https://youtu.be/rumf09ppZ6I

発売当時のKinectのコンセプトは「カラダまるごとコントローラー」。
コントローラーを持たずとも、ユーザーの身体の動きをカメラやセンサーで認識し、ゲームキャラの操作を可能にするというものです。
技術的にも、当時では珍しかった、体側にセンサーを装着しなくてもモーションキャプチャーを可能とする点が特徴でした。

それまで高価でプロの現場のみで用いられてきたモーションキャプチャー技術を、精度を落としたとはいえ日本円で1万円台の安さで実現し、さらにより手軽にしたことで、「ダンスゲームやスポーツゲームなどを体で操作する」環境をもたらしたガジェットです。
https://youtu.be/N4wa8ot27Ss

当初はXbox 360用として登場したKinectですが、お手頃に使える価格のため様々な用途に転用され、またマイクロソフト側もWindows PCとの接続キットを発売したことから、医療の現場や産業用途など、実用的な分野でも大活躍。
東大先端研と日本マイクロソフトが障害者の活動支援ソリューションを共同開発したこともありました。

こうしたKinectの技術は、特徴である深度検出カメラ機構をはじめとして、現在のVR・MR(Mixed Reality=複合現実)を支える、各種トラッキング技術の進歩を下支えした存在ともなっています。



実際に、人間の姿勢や動きを認識するための深度センサーおよびカメラの延長上に、iPhone XのFace IDに用いられるTrue Depthカメラシステムがあります。

またマイクも搭載しており、とくにXbox One版は「Xbox On」と発音すると本体が起動するといった、OSレベルでの音声コマンド操作も可能でした。
こちらは、アップルのSiriやアマゾンの音声アシスタントAlexaといった「機械と会話できる技術」の大先輩といえます。

そして、Kinectは生産終了となっても、マイクロソフトの「カラダまるごと」コンセプトは途切れるわけではありません。

Kinectの父・Alex Kipman氏はMicrosoft HoloLens(ホログラム型VRゴーグル)の主任開発者であり、同氏も関わるWindows 10のVR/AR機能「Windows Mixed Reality」は10月17日から提供開始になったばかり。
それに対応したヘッドセットも各社から販売予定と、「Kinectの子孫たち」は今後も繁栄していきそうです。

しかしそれはそれとして、ロボットやVR技術の研究現場でも安価かつ便利なセンサーとして活用されてきたKinectだけに、生産終了を嘆く声も聞こえてきます。

CO.DESIGN誌によれば販売終了後もサポートは継続するとのことですので、販売中のストックを見かけたら買っておくのもいいかもしれません。



続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2017/10/25(水) 21:25:14.51 ID:CAP_USER.net
モバイル・スマートフォン 全般2017.10.25 Wed 18:30




コナミデジタルエンタテインメントは、モバイル向けタイトル『ときめきアイドル』について、ゲーム紹介ムービーを公開しました。

『ときめきアイドル』は、かつて一世を風靡した恋愛ゲーム『ときめきメモリアル』シリーズの新展開タイトルです。プレイヤーが音楽学院に在籍する
個性豊かなアイドル候補生15名と日々の生活を共に過ごしつつ、夢の舞台を目指す学園型アイドルコミュニケーションゲームとなっています。

今回、この本作のゲーム部分を紹介するムービーが公開されました。このムービーでは、ゲームに登場するアイドルたちとの寮生活の様子や衣装のコーディネート、
さらにライブ(リズムゲーム)でのオート機能を紹介。また。ラストには未公開のコミュイベントシーンも収録されています。
アイドルたちとのコミュニケーションの疑似体験することができますので是非チェックしてみてください。


‪「ときめきアイドル」ゲーム紹介ムービー
https://youtu.be/QJ7W8M1jYEI

(C)Konami Digital Entertainment (C)2017 Konami Digital Entertainment
《ひびき》

https://www.inside-games.jp/article/2017/10/25/110452.html



続きを読む

1 :朝一から閉店までφ ★:2017/10/19(木) 16:45:47.96 ID:CAP_USER.net
12月21日に発売されるPS4用アイドル育成ライブゲーム「アイドルマスター ステラステージ」で高橋李依さんがアイマス声優に仲間入りすることが発表された。

961プロダクションに所属する大型新人アイドルの詩花役を演じることになる。「アイドルマスター ステラステージ」はかつて765プロの高木社長と
961プロの黒井社長が構想していた伝説の大型ライブ「ステラステージ」を実現されることを目指す物語。花と765プロのアイドルたちとどう関わっていくのかが注目される。


高橋李依さんは「先輩方のように、たくさんたくさん愛されるアイドルになれますように……」と意気込みをTwitterに投稿。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://www.ota-suke.jp/news/203778
2017年10月17日 09:34



続きを読む

1 :芹沢健吉 ★:2017/10/18(水) 20:19:45.49 ID:CAP_USER.net
ITmediaNwes:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/18/news073.html

「魔王を倒すには、コードの力が必要じゃ」――「エンジニア専用RPG」をうたう無料ゲーム「CODE QUEST〜伝説のエンジニア、求ム〜」が10月18日に公開された。
プログラミング技術を使って問題を解いて遊べるゲームで、ドット絵風のグラフィックスとファミコン風の音楽で楽しめる。
https://geek-out.jp/cp/code-quest/



パソナが運営するIT・Webエンジニア向けの転職サイト「GeekOut」内で公開したコンテンツ。
誰でも遊べる初心者向けの「NORMAL MODE」と、GeekOutの会員登録が必要な上級者向け「EXTRA MODE」の2種類、各4問を用意した。

スタート地点から魔王のいるマスまで最適な経路を計算するプログラムを書く「毒沼ノ試練」や、魔導書にかかれた呪文をしりとりで20個以上つなぐことでバリアを破壊する「連鎖ノ試練」など8つの「試練」で遊べる。









各モードを全問クリアできれば、抽選で1人ずつに「全国共通すし券」が当たるキャンペーンも11月30日まで行っている。

同社は「エンジニアが自身のスキルを生かして楽しみながら力試しできるコンテンツを提供することで、スキル向上意欲を高め、すぐに転職をえている方だけでなく、将来転職を考えている方々にも情報提供を行っていく」としている。



続きを読む

1 :芹沢健吉 ★:2017/10/18(水) 20:24:05.71 ID:CAP_USER.net
ねとらぼ:http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/17/news113.html

新たなスーパーファミコン互換機「Super NT」が、海外メーカーのAnalogueから発表されました。
オリジナル版のハードウェアを再現し、高度な互換性を実現。
価格は189.99ドル(約2万1000円)で、発売は2018年2月ごろを予定しています。



スーパーファミコン風・SNES(海外版)風・黒・スケルトンの、4種類のバリエーションを用意。
スーパーファミコンおよびSNESのソフトに全て対応します。
映像・音声出力はHDMIで、解像度は最大で1080Pに対応。
音声もオリジナル版に忠実としています。
▼筐体のバリエーション。コントローラーもそれぞれに対応したデザインが用意されている







コントローラーは同梱されていませんが、マウスなども含めオリジナル版の周辺機器をそのまま使用可能。
専用のワイヤレスコントローラーも39.99ドル(約4500円)で販売されます。


▲ワイヤレスコントローラーはレシーバーとセット。レシーバーはPlayStation 4用など、他のBluetoothコントローラーと接続することもできる

同社のサイトで予約を受付中。
https://www.analogue.co/pages/store/
全世界への発送に対応しており、日本から注文した場合は50ドル(約5600円)ほどの送料がかかります。



続きを読む

このページのトップヘ