萌えニュースゲーム速報

萌えニュース、ゲームまとめ速報です

2015年08月

1 :pb ★:2015/08/14(金) 11:02:11.59 ID:???.net
TVアニメ「ロボットガールズZ」より、キャラクター選抜総選挙の最終結果が発表された。

「ロボットガールズZ」は、「大空魔竜ガイキング」「マグネロボ ガ・キーン」「超人戦隊バラタック」
「惑星ロボ ダンガードA」といったロボットアニメのロボを擬人化した販促キャラとして2009年に登場した
萌えキャラ「東映ロボットガールズ」から派生したもの。40周年を迎えた「マジンガーZ」「グレートマジンガー」
「UFOロボ グレンダイザー」を美少女キャラ化したオリジナルアニメ「ロボットガールズZ」として制作され、
ヒロイン3人だけでなく、敵である機械獣も着ぐるみを着た美少女(小学生やギャルなど)として描かれた。
2015年5月20日からは、新作ショートムービー「ロボットガールズZ+プラス」(1話8分×全6話)が毎月1本ずつ公開されている。

今回、6月5日〜7月12日に実施した初の選抜総選挙の最終結果が発表に。
1人何回でも投票を行える「フルボッコ投票式」を採用したため、
有効投票総数は363,409票にも昇り、総勢36体の中から"ロボガ神7"が選出された。

栄えある1位に輝いたのは、ライガ様。2位の號ちゃんに4,000票の差をつけての勝利となった。3位には、いまいちもえない娘、
4位にはボスボロッ娘、5位にはグレちゃん、6位にはパーンさんがランクインし、7位にはZちゃんが滑り込んだ。なかでも、
いまいち萌えない娘は7月に開催したWEBラジオ公開収録の会場でも選挙活動を行うなど地道な運動を重ね、中間7位から巻き返しのトップ3入りとなった。

なお、スタッフ推薦枠には10位のダブラスM2が選ばれ、兵頭一歩さん書き下ろしオリジナル脚本のドラマCDには計8キャラで出演することに。
ドラマCDは、9月12日のロボットガールズZフェスティバルで先行販売され、
11月11日に東映ビデオオンラインショップにて一般発売される。価格は2,000円。










https://akiba-souken.com/article/24511/



続きを読む

1 :オムコシ ★:2015/08/13(木) 16:10:40.97 ID:???.net
ITmedia ニュース 8月13日 14時5分

 Google Playで配信中の日本製アプリが開発元に許可なく中国語に翻訳され、
収益源となるバナー広告も中国のものに差し替えられた状態で、中国の独自アプリマーケットでいくつも配信されているようだ。
日本の開発者の間で話題になっている。

 個人開発者のTOMEさんのサイト「tomeapp」によると、ハルシオンシステムが提供している「美少女無料育成ゲーム ポケットガール 〜永久の錬金術師〜」が、
同社の知らない間にアプリ本体ごと盗まれていた。
「撲家」(「撲」は中国文字)と名乗る中国企業が勝手に中国語化し、
ゲーム内に表示している広告も中国系のアドネットワークに差し替えて配信しているという。

 この海賊版を配信しているサイトでは、「美少女育成 - 永遠の錬金術師 中国語版」というタイトルが中国語で付けられている。
撲家はこれを「オリジナルの中国語版アプリ」と主張しているようだが、開発者のZabosamaさんは「ポケットガールが中国にパクられました。
ふざけんなー!!!」とツイートしている。→http://twitter.com/Zabosama/status/628832370204913664

 他にも、中国のアプリマーケットでは日本でヒットしたアプリの海賊版が多数発見されている。
人気アプリ「リア充爆発しろ!」開発者の上原さんによると、上原さんが自らアプリの中国語版を出した際、
その1カ月ほど前からすでに“勝手に翻訳された海賊版”が出回っていたこともあったという。

 この背景には、Androidアプリストアをめぐる中国独特の事情があるようだ。
米Googleの公式アプリストア「Google Play」は、同社が中国市場から撤退しているため中国では利用できない。
一方、Androidスマートフォンは中国市場をほぼ独占しており、独自のアプリマーケットが多数存在している。
そんな乱立状態のマーケットで優位に立とうとしてか、海賊版アプリがまん延しているようだ。

 撲家のWebサイトを見ると「このアプリの中国語化はわれわれのグループが行ったものであり、
許可のない盗用は厳禁です」とも書かれている。問題はかなり深刻なようだ。



左が日本で配信されているオリジナルのアプリで、右が中国サイトで配信されている偽物(出典:tomeapp)








https://play.google.com/store/apps/details?id=com.halcyon.pocketgirl

http://www.pujia8.com/library/4474/

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1508/13/news069.html



続きを読む

1 :オムコシ ★:2015/08/06(木) 09:16:02.98 ID:???.net
2015.8.6 THU

勢い止まらぬ「PS4」はソニーを救うのか

「PlayStation 4」(PS4)の販売が好調だ。その売り上げはソニー全体の利益を増やし、同社の勢いの源となっている。
PS4の販売台数の推移を、マイクロソフトの「Xbox One」、任天堂「Wii U」と比較したグラフも紹介。

PHOTOGRAPH COURTESY OF SONY
TEXT BY MATT KAMEN
TRANSLATION BY SATOMI FUJIWARA, HIROKO GOHARA/GALILEO

WIRED NEWS (UK)




「PlayStation 4」(PS4)の勢いは、留まるところを知らないようだ。
販売台数が全世界で2,530万台に達し、しかもまだ増え続けていることをソニーが明らかにした。
PS4は、7月末までの3カ月間で約300万台が販売された。
この数は、昨年の同4半期の270万台よりも増えている。
PlayStation部門の好調な売れ行きは、ソニー全体の利益を増やすのに役立った。
営業利益は前年同期比38.8パーセント増の969億円となり、純利益は824億円となったのだ。
ソニーは、2015年会計年度のハードウェアの販売見通しを、160万台から165万台へと上方修正。
この計算が現実になれば、
PS4の販売台数は、2016年3月までに世界で3,900万台という驚異的なレヴェルに達することになるだろう。



PS4、 Xbox One、Wii Uの2015年6月までの販売台数。単位は100万。グラフはすべてArstechnica US記事より。

この数字を、ほかのゲーム機と比較しながら見てみよう。
任天堂は7月29日、「Wii U」の販売総数が1,000万の大台に乗ったと発表したが、Wii Uの発売はPS4発売の1年前の出来事だった。
PS4の最大のライヴァルであるマイクロソフトの「Xbox One」も、このところ販売数が伸びているが、
2014年12月に正式に発表された最新の数字を見ても、販売台数は1,300万台を超えた程度だ。



各ゲーム機の、これまでの販売推移。

しかし、PS4が「PlayStation 2」に追いつくまでの道程はまだ長い。
2000年5月に発売されたPlayStation 2は、12年という前例のない長期にわたって1億5,500万台が売れた人気ゲーム機だ。
ソニーにとって最も成功したゲーム機というだけでなく、
これまでに発売されたすべてのゲーム機のなかで最も大きな成功を収めた製品だといえるだろう。
PS4が「PlayStation 3」より安い価格(英国では、PS3が425ポンドだったのに対し、
PS4は349ポンド)で発売されたことが好調の一因であることに間違いはないが、
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)傘下のSCEワールドワイド・スタジオ代表取締役を務める吉田修平会長でさえ、昨年「何が起こっているのか、完全に理解できていない」と語っていた(日本語版記事)。
プレイできるゲームタイトルの数は、PS4よりもXbox Oneのほうが多い。
だが今後は、「ストリートファイターV」「アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝」
「No Man’s Sky」「ラチェット&クランク」「人喰いの大鷲トリコ」「シェンムー3」など、
PS4専用の大作タイトルが次々と発売される予定になっている。
仮想現実(VR)ヘッドセット「Project Morpheus」への期待とも相まって、ソニーの勢いはますます止められなくなるかもしれない。

http://wired.jp/http://wired.jp/2015/08/06/ps4-sales-over-25-million-sold//



続きを読む

1 :オムコシ ★:2015/08/04(火) 17:25:10.75 ID:???.net



人気テレビゲームシリーズ『メトロイド』。ハリウッド映画『エイリアン』のような世界観を持ち、
それはシリーズを重ねるごとに独自の世界観となり、メトロイドワールドが創りあげられていった。

・唯一無二のアクションゲーム
その孤独感、絶対的な恐怖感、そして閉塞感と絶望感。
あらゆる恐怖とギミックが、プレイヤーの心理を揺さぶる。
第一作がファミリーコンピュータのディスクシステムで登場した際は、
いまだかつてない、唯一無二のアクションゲームとして多くのプレイヤーを魅了した。

・特に北米では絶大な人気
そんな『メトロイド』シリーズは、今現在も世界中のファンに支持されている。
特に北米では絶大な人気を誇り、マリオやゼルダと並んで最高のゲームとして崇められている。
今回はそんな『メトロイド』シリーズの良作ランキングをご紹介したいと思う。
どの作品がいちばん愛されているのか!? その結果は以下のとおり。

・最強の『メトロイド』ランキングトップ10
1位 スーパーメトロイド
『メトロイド』の正当な進化系。
美麗なグラフィック、考え抜かれたルート、心の琴線に触れる感動的なラスト、すべてにおいてパーフェクトな最高傑作。
「まさかアクションゲームで涙するとは」と語るゲーマーもいるほどなので、ラストバトルはハンカチ用意だ。

2位 メトロイド
先のフロアに行くのがあまりにも怖すぎて、夜にはプレイできなかったプレイヤーもいるほど。
ファミコンというハードで究極の緊張感を生み出した伝説の傑作。
実は、音楽や効果音による恐怖感もあなどれない凄さ。

3位 メトロイド2
ファミコンの恐怖感とギミックはそのままに、むしろモノクロ画面になって恐怖ムードが強化された秀逸作品。この作品で遊ぶことにより、『スーパーメトロイド』の深みと感動、そして悲しみが増幅する。

4位 メトロイド ゼロミッション
5位 メトロイド アザーエム
6位 メトロイドプライム
7位 メトロイドプライム3 コラプション
8位 メトロイドプライム2 ダークエコーズ
9位 メトロイドプライム ピンボール
10位 メトロイドプライム ハンターズ

・新たな感動を得られる
皆さんが好きな『メトロイド』シリーズは、ランキングの上位にあっただろうか?
3D化された作品しか遊んだことがないプレイヤーも多くいるようなので、
2D時代の『メトロイド』に触れてみると、新たな感動を得られるかもしれない。

https://www.youtube.com/watch?v=KFz3aF1kw5k

http://buzz-plus.com/article/2015/08/03/metroid/



続きを読む

1 :鴉 ★:2015/08/03(月) 19:41:16.45 ID:???.net
 16連射。

当時のファミコン少年たちに絶大な人気をほこった、高橋名人こと高橋利幸氏は今、MAGES.に所属するかたわら、
ドキドキグルーヴワークスというゲーム関連会社を起業し、ベンチャーの代表取締役“名人”を務めている。
起業の理由は、右肩下がりになっているコンシューマーゲーム、お世話になったゲーム業界への恩返しと、若者のために仕事をつくることだと語る。

 そんな高橋名人がゲストとして参加した、サムライインキュベートとさくらインターネットによるイベント“Startup Japan Tour 2015 in Kyoto”が、2015年8月2日に京都リサーチパークで行なわれた。
基調講演では、高橋名人が自身のエピソードをスタートアップへのメッセージとして送った。

・若いうちに失敗をしろ
「今の若者は失敗をしないことを前提に計画を立てる。若いうちは失敗しないとダメ、若いうちに失敗するから、失敗しない知恵がつく。小さな失敗はフォローしてくれる先輩がいる。
考えなしはダメだが、失敗はどんどんすればいい。そうしないと、いつかどこかで大きな失敗をする」と、
この日集まった若いスタートアップの経営者、また起業を目指している参加者たちに語った。高橋名人も多くの失敗した、いちばんの失敗は寝坊でイベントを欠席してしまったことだという。

名人誕生のエピソード
 PC向けソフトウェアを開発していたハドソンが初のサードパーティーとしてファミコンに参入したのが84年のこと。
『ロードランナー』は130万本を超える大ヒットとなった。順調なスタートを切った。
しかし、社内が盛り上がれば盛り上がるほど失敗する可能性が高くなる。『バンゲリングベイ』は、社内的には非常に盛り上がったが失敗した。

それ以外にも、社内が盛り上がるゲームはあったが、出してみると失敗。「第3者的に冷静でみる人が必要」と名人は語る。

 転機が訪れたのは『チャンピオンシップロードランナー』、小学生には難しいゲームだった。「子供がどういう顔をしているか見てみたい」と、コロコロコミックとともに、全国60ヵ所のファミコンキャラバンを立ち上げた。
ラジオ体操の先生みたいにデモンストレーターが必要だろうと、ハドソンのファミコン宣伝担当として、予算はまったくないなかで生まれたのが“高橋名人”だった。

「大成功して、社会的ブームは想定できなかった。イベントをやることしか考えていなかった」という。
全国60ヵ所、大勢の子供が参加する。怪我人が出たら中止なので、安全、確実にやるしかない。午前、午後の大会で500人、夏休みだけで3万人。大成功だった。

お母さんの前で生まれたゲームは1日1時間という標語
 当時、各ゲームメーカーに名人がいた中、高橋名人がほかの名人と違った点は、まずゲームを子供の前で失敗したことがなかったということに加え、
「ゲームは1日1時間」という標語で、“お母さん”たちから受け入れられたのが大きかったという。
子供はゲームにはまるのは当然、あとはお母さんにファミコンを捨てられるか、投げられるか、ACアダプターを隠されるか。誰もが経験したことがあるだろう。

 キャラバンでは子供の後ろにその母親たちが並んでいた。その中で、「ゲームは1日1時間と言ったら、お母さん方がうんうんとうなずいていた」。
しかし、ゲームメーカーとして、ゲームで遊ぶなというのはなんたることか。役員会で議題にあがったが、これはメーカーとして、子供たちへのメッセージとして言っていこうと、ハドソンが決めてくれた。
ゲームばかりではなく、外でも遊ぶ、勉強もすると高橋名人が言うと、お母さんを味方につけたことにより逆にゲームを買ってもらえるようになった。

「ゲームは一日一時間」
「外で遊ぼう元気良く」
「僕らの仕事はもちろん勉強」
「成績上がればゲームも楽しい」
「僕らは未来の社会人!」

 ゲームの標語として、以上のメッセージを子供たちに発信していった。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1724555



続きを読む

このページのトップヘ