萌えニュースゲーム速報

萌えニュース、ゲームまとめ速報です

2015年05月

1 :えりにゃん ★:2015/05/31(日) 19:42:36.06 ID:???.net
カプコンは、5月31日に開催したオフラインイベント「モンスターハンター ハンターの集い2015」にて、
3DSソフト『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』を発表しました。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村』シリーズは、「モンスターハンター」シリーズの世界で
活躍しているキュートで愛らしいキャラクター“アイルー”を主役にしたシリーズのスピンオフ作品です。
最新作『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(デラックス)』では、新たな遊びやニンテンドー3DS
ならではの新機能を追加。開発は前作同様にフロム・ソフトウェアが担当し、新施設「こもびれの巣」
ではモンスターベビーと触れ合うことができます。

なお、仲間になるアイルーは100以上で、セルレギオスといった最新のモンスターも登場。
「マリオ」や「タヌキチ」などといったキャラクターコラボも予定されているほか、『MH4G』との
連動や通信機能も用意されています。

『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX』は9月10日発売予定で、パッケージ版が3,990円(税抜)、
ダウンロード版が3,694円(税抜)です。

http://www.inside-games.jp/article/2015/05/31/88040.html













3DS『モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX(デラックス)』プロモーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=qKceMOnTj20



続きを読む

1 :えりにゃん ★:2015/05/31(日) 19:37:50.46 ID:???.net
カプコンは、5月31日に開催したオフラインイベント「モンスターハンター ハンターの集い2015」にて、
3DSソフト『モンスターハンター クロス』を発表しました。

『モンスターハンター クロス』は、モンスターハンターの新たな魅力を創造すべく、シリーズで培った
ノウハウや、今だからこそ出来る新しさをクロスさせた完全新規のハンティングアクションシリーズです。

特にハンターのアクションが大きく変化しており、武器アクションの可能性を広げる「狩技」と、
個性的なハンティングが選べる4種類の「狩猟スタイル」をクロス(掛け合わせる)させる事で、
“爽快なアクション”や“自分だけのハンティング”を生み出す事が可能に。

■狩技
一撃で大きなダメージをモンスターに与えるもの、自らに驚異的な力を与えるもの、周囲を癒す技など
選んだ“狩技”で、ハンターの可能性が大きく広がります。また“狩技”が加わることで、派手でかつ
気持ちのいいアクションを実現。それらを視覚的に感じる演出効果にも注目です。

■狩猟スタイル
本作では、特長となるハンティングアクションを決定する要素“狩猟スタイル”が新たに加わります。
空間を制する者、ピン狩猟スタイル チをチャンスに変える者…様々な“狩り”が生み出されます。

もちろん新たな拠点を舞台に新モンスターが登場。本作の拠点は「ベルナ村」という名前で、
新規モンター4体のスクリーンショットも公開。さらに、「ぽっけ村」や「ユクモ村」といった
過去作の舞台やフィールドも登場します。

『モンスターハンター クロス』は2015年冬発売予定です。

http://www.inside-games.jp/article/2015/05/31/88039.html

『モンスターハンタークロス』プロモーション映像
https://www.youtube.com/watch?v=vz7Ge7SJOX8



続きを読む

1 :オムコシ ★:2015/05/30(土) 12:25:31.30 ID:???.net
 D4エンタープライズはレトロPCゲーム配信サイト「プロジェクトEGG」にて、「ディスクステーションRe#01」を7月10日に発売する。
価格は1,980円(税別)。現在予約受付中。

 「ディスクステーション」は、かつてコンパイルが1988年から2000年まで展開したマガジン形式のゲームパッケージ。
「ディスクステーションRe」は季刊で、コンパイルの名作ゲームと共に、開発資料や関連コンテンツを収録する。
第1弾は「魔導師ラルバ(MSX2 版)」、「ブロードウェイ伝説エレナ(PC-9801 版)」、「GEO CONFLICT 〜争乱の大地〜(PC-9801 版)」といったタイトルを収録する。

【ディスクステーションRe#01】









http://game.watch.impress.co.jp/docs/newsclip/20150530_704548.html

関連URL
□「プロジェクトEGG」のページ
http://www.amusement-center.com/project/egg/
□「ディスクステーションRe#01」の予約ページ
http://ac-mall.jp/egps-0001
□コンパイルステーション
http://www.amusement-center.com/compile/



続きを読む

1 :1級神2種非限定φ ★:2015/05/29(金) 20:32:00.74 ID:???.net
『グランブルーファンタジー』登録者数400万人突破のお知らせ

ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、
サイゲームスの子会社である、デザイン制作・ゲーム企画事業を展開する
株式会社CyDesignation(以下、サイデザイネイション、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:皆葉英夫)との共同制作による
ソーシャルゲーム『グランブルーファンタジー』において、登録者数が400万人を突破したことをお知らせいたします。
それを記念し、5月29日より400万人突破キャンペーンを開催いたします。
また、5月31日からは期間限定イベント「届かないほど、近くのあなたへ」を開催いたします。

※詳細はソース元でご確認ください
http://www.sankei.com/economy/news/150529/prl1505290109-n1.html



続きを読む

1 :えりにゃん ★:2015/05/29(金) 19:19:56.09 ID:???.net
ピグミースタジオは、PS4ダウンロードソフト『ボコスカウォーズ2(仮称)』を
2015年に配信します。

1983年にラショウ氏が開発し、翌1984年に行われた「第1回アスキーソフトウェア
コンテスト」にてグランプリを受賞した『ボコスカウォーズ』。パズル性が強い本作を
クリアするためにはじっくりと戦略を練る必要があり、当時その手強さに幾度もやられた
小学生が続出しました。また、説明書に書かれた歌詞「すすめボコスカ」も、
ファンの間で話題を呼びました。

そんな『ボコスカウォーズ』の新作が、現在鋭意制作中との発表が寄せられました。
タイトルはまだ仮称ですが、シミュレーションRPGの先駆けとなった『ボコスカウォーズ』を
新たな切り口で進化させる一作として、ラショウ氏監修の元に開発が進んでいます。

『ボコスカウォーズ2(仮称)』の発表にあたり、ラショウ氏からコメントが届いているので、
この最新作に興味が湧いた方はそちらもチェックしてみましょう。また、7月11日・12 日に
京都で行われる「BitSummit 2015」にてプレイアブル展示されるので、近くにお住まいの方は
足を伸ばしてみるのも一興ですよ。


■ラショウ氏からのコメント
ボコスカウォーズの戦史を30年後にまた再開出来るとは嬉しいことです。自負ですが、
当時のボコスカウォーズはゲーム創世期において、ジャンル分化前の基点として
様々なゲーム要素を予見していたように思います。見直せばなかなかシンプルに
システムやデザインもまとまっており、完成美といいますか気軽に手を加えられない
神々しさを持っています。ある意味では30 年間変える必要がなかったということです。

あえて手を出すからには、この私の30年間の成長を加え熟成的に、また、今後の
30年のためのゲームとなれるような大義を望み、己のオゴレスに向かってまた
ボコスカと奮闘してみたいと思います。

http://www.inside-games.jp/article/2015/05/29/87992.html



続きを読む

このページのトップヘ