萌えニュースゲーム速報

萌えニュース、ゲームまとめ速報です


1 :あやめφ ★:2013/08/11(日) 19:36:23.09 ID:???
2013年8月11日(日)、東京・秋葉原のベルサール秋葉原にて開催された『ファントムブレイカー:
エクストラ』の体験会ステージイベントにて、プレイステーション Vita版『ファントムブレイカー:
バトルグラウンド』の配信と、Xbox 360用ソフト『バレットソウル -INFINITE BURST-(仮題)』の
発売が発表された。

プレイステーション Vita版『ファントムブレイカー:バトルグラウンド』は、PS Storeでの
配信となり、今冬配信予定。新ゲストキャラクターや、新モードが追加される予定とのこと。
なお、同内容のダウンロードコンテンツが、すでに配信中のXbox 360版にも配信予定だ。

そしてXbox 360用ソフト『バレットソウル -INFINITE BURST-(仮題)』は2014年発売予定で、
現在鋭意開発中とのことだ。

ファミ通.com
http://www.famitsu.com/news/201308/11038230.html
ファントムブレイカー:バトルグラウンド
http://5pb.jp/games/pbbg/
バレットソウル -弾魂-(前作)
http://5pb.jp/games/bulletsoul/



続きを読む

1 :たこやきφ ★:2013/08/11(日) 16:14:51.92 ID:???
ダウンロード不要でパソコンのブラウザで遊べる、通称“ブラウザゲーム”が最近ブームとなっている。
中でも爆発的なヒットを記録中なのが、4月23日にサービス開始した『艦隊これくしょん−艦これ−』(以下、『艦これ』)だ。

サービス開始直後から口コミで面白いと評判になり、6月23日にはサーバーに大きな負荷がかかってしまい、
一時的に新規ユーザーの登録を停止したほどユーザー数が急増した。

7月末時点で登録IDは25万に迫る勢いという『艦これ』だが、なぜここまで人気となったのか。
ゲーム総合情報サイト『Gamer』編集部に聞いた。

「ゲームのジャンルでいうとミリタリー系育成シミュレーションと言えますが、
人気の最大のポイントは提督となったプレイヤーが指揮する軍艦艦船が、
“艦娘”と呼ばれる萌えキャラに擬人化されているという不思議な世界観です。
“艦娘”の声には人気声優が多数起用されていて絵もかわいいとあって、
萌えアニメファンから支持を得ています。
ですがそれだけではなく、実際に旧日本海軍で配備されていた艦名がつけられた“艦娘”たちは、
スペックなどが細やかに設定されていて、その再現度は軍事マニアも納得するほどなんです」

“萌え”と“ミリタリー”の両方のファンをうならせた『艦これ』だが、内容はマニアックではなく、実はライトユーザーにも優しい。

「今のブラウザゲームのほとんどが基本プレイ無料のアイテム課金制を採用しており、『艦これ』も同様のシステムです。
ただ、『艦これ』では課金しないと入手できないアイテムなどは基本的に存在せず、
無課金でも十分楽しめるというゲームバランスのよさもヒットの大きな要因。
課金はプレイする時間があまりない人が時間短縮のために行なうという意味合いが強いので、
お金を使わずとも強化、育成していけるのが魅力なんです」(『Gamer』編集部)

『艦これ』の大ヒットを受けて、ブラウザゲーム市場全体の注目も高まりつつある。

「国内のメジャーメーカーも参入してきていますし、『スクエニ レジェンドワールド』『プロ野球MAX2013』『三国志を抱く』
といったCGグラフィックを使用したゲームも徐々に登場。そして『三国志を抱く』もそうですが、
『艦これ』や『聖痕のエルドラド』など声優さんを贅沢に起用したボイス対応のゲームも増え、訴求する裾野はより広がっていますね」(『Gamer』編集部)

ブームに乗り遅れる前に、ぜひ一度お試しを。

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/08/09/21102/



続きを読む

1 :無限の剣製φ ★:2013/08/10(土) 17:02:21.83 ID:???
 Amazonが「Android」ベースの独自ゲーム機でビデオゲーム市場に参入する
可能性があると、Game Informerが伝えている。

 Game Informerが米国時間8月8日、「この独自開発機器に詳しい」情報筋の話
として報じたところによると、このゲーム機は2013年末までに消費者の手に届く
可能性があり、恐らくその時期はブラックフライデー(感謝祭翌日の金曜日)
より前だという。

このゲーム機は独自の専用コントローラー付きで、Amazonのウェブサイトで
すでに販売されているゲームのプラットフォームとして提供される、と
情報筋は語っている。

 米CNETはGame Informerの記事についてAmazonにコメントを求めたが、
同社の広報担当者は、うわさや憶測にはコメントしないと述べた。

CNET
http://japan.cnet.com/news/service/35035816/





続きを読む

このページのトップヘ